こんにちは、AZU(@azulog_jh)です!
このブログは、文房具と手帳が好きな30代元事務職OLのAZUが香港生活で出会うあれこれを紹介するブログです。海外生活がこれから始まる方、移住の準備をしている方の参考になる情報・香港生活便利情報・文房具事情などを発信しています。
香港に越してきて4ヶ月ほどが経ちました。
生活する環境はずいぶんと変わり、毎日新しい出来事に翻弄されています笑
それでも『生活をする』ということ自体は変わりません。
毎日というのは、小さな暮らしの積み重ね。
生活にも多少慣れてきたかな?と感じたので、日本でやっていた月1の『暮らしメンテナンス』を再開しました。
『暮らしメンテナンス』とは
忙しく過ごしていると見送りがちな「小さな家事」や「名もなき家事」たちを意識して行うことで、毎日の暮らしがスムーズに進むように整えよう!というアクションです。
私は、これを暮らしメンテナンスと呼んでいます。
これまでフルタイムで働く日々のかたわらに行っていた暮らしメンテナンスを、香港で専業主婦をする現在も取り組んでみようと思いました。
現在は、比較的まとまった時間を確保しやすいライフスタイル。
そのため、取り組む日時を定め、一気に実行することにしました。
AZU家の暮らしメンテナンス、ご紹介します!
AZU家 暮らしのメンテナンス
1.日用品ストックチェック
1-1.消耗品・日用品を確認し、買い足すものを洗い出す
日常的に使う消耗品の残り具合やストック数を確認して、買い足す必要のあるものを調べておきます。
定期的にチェックをするようになってから、ストックを切らすことが無くなりました。
また、買うものリストを作って楽天スーパーセールでまとめて注文するとポイントもつきやすく、一気に日用品ストックの買い出し・補充ができたので楽でした!
香港に来てからは楽天で全てを揃えるわけにはいかないので、買い物リストを作って地道にお買い物しています。
それもなかなか大変なので、もっと手間をかけずにお買い物できる術を模索中です…!
2.メイク道具を整える
2-1.化粧ブラシ・パフの水洗いと陰干し
チークブラシ、アイシャドウブラシ、パウダーのパフを水洗いします。
お化粧ブラシの洗浄には洗顔石鹸やウール用中性洗剤などが適しているそうです。私は、普段洗顔せっけんとして愛用しているマルセイユ石鹸で洗っています。
よくすすぎ、タオルで水分をしっかりぬぐって陰干しします。
洗ってしっかり乾かすと、びっくりするくらいブラシとパフがふわふわになりますよ。
2-2.アイライナー・アイブロウを削る
皆さんはアイライナーやアイブロウペンシルをどのくらいの頻度で削りますか?
おそらく使い方によって、人それぞれ。
私は、だいたい3〜4週間に1度削るくらいがちょうど良いので、暮らしメンテナンスの一環として削っておくようにしています。
ちなみに、アイブロウペンシル削りに使っているのはこちら。
切れ味の良さと、細いペンシルにも対応するカートリッジがついているところ、削りかすを掃除するピンが付属しているところが最高です!
価格:341円 |
3.バッグの中身メンテナンス
3-1.季節ごとの持ち歩き品を整える
バッグの中身を点検し、消耗品を補充します。
特に、季節柄持っておきたいものが入っているかは要確認です!今の季節(7〜8月)は、熱中症対策グッズが欠かせません。
また、香港在住者としてはポケットティッシュとウェットティッシュも必須です。
4.消耗品交換・プチ大掃除
4-1.換気扇のフィルター交換
キッチンの換気扇のフィルターを交換します。
日本での交換頻度は月1回より少なかったのですが、香港のキッチンは汚れ方が激しいような気がして月1程度で交換をすることにしました。
おそらく、中華鍋を使った料理が多いので油の使用量が多いのでしょう…
換気扇は(おそらく)ドイツ製のもので、フィルターは金網状になっています。
洗うのが大変なのでできるだけ汚さないように、貼るタイプのフィルターを設置しました。
4-2.キッチンスポンジ交換
キッチンスポンジを交換しました。
ついつい、ヘタレても使い続けてしまうスポンジです。「暮らしメンテナンスの日に交換するぞ!」と決めておくと忘れません。
今回は、前職の退職時に後輩ちゃんからいただいたカメノコスポンジをおろしました。
こういうのがめっちゃ助かるし、元気の出るピンク色に励まされてます。
(ありがとう、Mちゃん〜!!思い出すたび元気が出ます♡)
4-3.ポットのクエン酸洗浄
湯沸かしポットにクエン酸を入れて、洗浄します。
カルキ汚れや内部の曇りが取れてスッキリ!
4-4.冷蔵庫内の拭き上げ
普段から汚れたら拭くことはしていても、すこしずつ溜まっていく汚れたち。
1ヶ月に1度、拭き上げを行うとかなりすっきりしますよ!
ついでに整理整頓、賞味期限切れの調味料などがないか、チェックしても良いですね。
4-5.水回りのハイター漬け
排水溝の臭い対策とカビ対策のため、ハイター漬けをしました。
香港は湿度が高いので、本当にものがよくカビるんです。
とくにキッチンや手洗い場のコーキングなど水で濡れやすい場所は容易にカビるので、定期的にカビ取りを行っています。
私が引っ越してくる前から侵食しているコーキングのカビたちはなかなか根強く、すでに3回ほどカビ取りをしているのですがまだ完全には取りきれていません…
カビとの戦いは始まったばかりです…
4-6.サーキュレーターの掃除
この夏を乗りきるために購入した無印良品のサーキュレーター(2024年モデル)です。
購入してから約1ヶ月。まだ一度も掃除をしていなかったのですが、意外とほこりがたまっていたので掃除をすることにしました。
2024年モデルの特徴は、なんといっても道具不要でパーツが取り外せること。
パーツを取り外して水洗いできるパーツをザッと洗い、よく乾かして元に戻しました。
ほこりが堆積してしまうと掃除するのがかなり大変なので、なるべく溜まらないように心がけたいと思います。
【無印良品 公式】【2024年モデル】【18畳】360度首振り機能付きサーキュレーター・MJ-OCF18 価格:6990円 |
おわりに:月1の暮らしメンテナンスでスムーズな生活を!
海外生活経験のあるお友達とおしゃべりしていた時に、贈られた言葉がありました。
”香港に行ったからといって、これまで続けていたことを辞める必要はないよ”
これは趣味についておしゃべりする文脈で言ってくれた言葉でしたが、趣味以外のことにも当てはまるなと感じました。
私の「暮らしメンテナンス」は、毎日の暮らしを丁寧に、豊かにしていくために続けていた習慣です。
生活環境は変わったけれど、毎日の暮らしを丁寧に、豊かにしていく努力自体をやめる必要は無いよね。よし、香港での暮らしでもやってみよう!
そう思って再開してみることにしました。
日本で生活していた当時とは、私自身の状況、ライフスタイル、生活に使う道具もなにもかもが違うので、今までとは異なる暮らしメンテナンスが必要かもしれません。
まだ、ちょうど良い塩梅を見つけられていないのが正直なところです。
まずは、実践しながら、探っていきたいと思います。
ここまで読んで下さってありがとうございました!
この記事が良かったら、SNSのフォロー・いいね!をお願いします!
香港生活0年目AZUの暮らしの奮闘記
X(旧Twitter)アカウントはこちら→@
アメブロ日常雑記はこちら →『香港生活0年目AZUの暮らしの奮闘記』